山の古別荘のDIY記

お宝発見か!?

★目次ページに戻る


 別荘購入から3ヶ月目になり、外見上はようやくきれいになり始めました。
 毎週末の重労働にさすがに疲れが出てきたので、今回はのんびりとコーヒーをすすり、リビングから秋の景色を堪能していました。



 ベランダからの風景。
 前に山はあるものの緑が目に優しい。





 この中古別荘には前のオーナーさんが残していってくれた物が多数あります。



 「そう言えば、レーザーディスクがあったな・・・」


 皆さんは覚えておられるでしょうか?
 ビデオが普及しだしたときに、DVDが全盛となる前に存在した動画再生機。
 ソフトは30㎝LPレコード版サイズのディスクで、主にカラオケメディアとして普及していました。

 家庭用はソフトがレンタル禁止ということもあって殆ど普及することが無く、いつの間にか姿を消していったメディアです。


 レーザーディスク機の入っているテレビ台は、最初に掃除したままずっと放置してありました。
 ソフトも5枚ぐらいあったのですが、どんな動画なのか確認もしていなかったのです。

 テレビ台の横に腰をかけ、ホコリにまみれたLP版状のソフトを出してきます。
 1枚1枚何があるかと確認しているとふと、目に飛び込んだ物は・・・・




 日活ロマンポルノ女優名場面集!!!




 「うふふふふふふふふふふふふふふふ (;゚∀゚)=3

 
  やったあ! お宝GETだぜっ!!!!」


 前オーナーも男のロマンがよくわかってらっしゃる。(;^_^A



 私も男性です。
 こういうものは結構好きです。(^^ゞ
 
 さっそくステレオアンプにつないであった音声と画像ケーブルをレーザーディスクに差し替えます。
 スイッチを入れてしばらくして出てきたのは、紛れもなく往年の名女優のお顔。
 




 五月みどり、片桐夕子、宮下順子・・・・etc





 「..........?????? (◎_◎;)」



 音が出ません。



 音がないAVなんて気の抜けたビールみたいなもんです。
 おかしいな、つなぎ間違えたかな?とコードをいろいろと工夫しますが全く出ません。

 もしかして、再生機本体にボリュームがあるのかな?と機械のあちこちを見ますが、そんな仕組みはありません。

 まさか、リモコンからの操作でないと、きちんと動作しないタイプの機械か!?( ̄□ ̄;)!!


 最近のオーディオAV機器は、本体に操作スイッチが無く、リモコンからでないと機能設定できない機種が増えています。
 機械のリモコンはどこへ行ったやら、探しますが見当たりません。
 
 あれやこれやと30分ほど様々に試してみましたが全く無反応でした。



 ちぇっ、この機械も故障品か!
 ε=(。・`ω´・。)プンスコプンスコ!!
 



 とあきらめて、機械からディスクを取り出し、ケースに入れようとして裏側をよく見ると・・・・









 (|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!




 過ぎ去った時間返せ~~~

 こんなもん買うな~!


 旧式の機械はホント役立たねえ。






★目次ページに戻る

▲このページのトップへ



トップページに戻る