山の古別荘のDIY記

やかんって高いんだ!?

★目次ページに戻る


 ずっとハードなスケジュールで別荘の修復を続けていて、かなり疲れが溜まってきていましたから、今回はゆっくりと過ごすことにしました。



 ベランダに出たらカマキリちゃんが出迎えてくれた。



 先週見つけた石油ストーブを屋外に出し、火を付けて芯を空焼きします。
 中に残っている廃油が燃え尽きるまで2時間ぐらいかかるので、その間にお湯を沸かしてコーヒーを1杯。

 この別荘もようやく落ち着けるようになりました。


 先日、お湯を沸かすための「やかん」を探しに行ってきました。

 やかんって高いんですね。
 普通で\3000円前後、ちょっとおしゃれな物になると5~6000円。
 学校などで使われている昔風の大きなヤカンなんて\9000円もしているのに驚き!

 ホームセンターやらスーパーやら4軒ぐらい回って、あきらめかけていたときにニ○リでおしゃれなケルトを発見。



 1個 ¥990円也!!!!



 お値段以上でした。(;^_^A







 最初はどこから手を付けていいかわからなかったこの家も、ようやくくつろげる雰囲気が出てきました、
 コーヒーの香りに包まれほのぼのと過ごします。

 インスタントだけど。






★目次ページに戻る

▲このページのトップへ



トップページに戻る