家を買ったからってすぐに住めるもんじゃない。
賃貸でも購入でも、マンションでも一戸建てでもこれは同じ。
山の中の中古別荘。
しかも、推定で10年近く放置されていた物件。
食器、寝具などもはや使用に耐えない状態であろうことはすぐに想像できます。
室内はホコリだらけ虫の死骸だらけ。
掃除にまつわる物も一通り揃えなければいけません。
生活出来るようになるのは違和感なく滞在できるようになってから。

この山の家は中にある物全てひっくるめての購入が条件でした。
家具、寝具、家電製品、など使用可能不可能に関わらず引き取ることが条件です。
中古でも使用して良い物、使用したくない物は自分の心の中にあります。
私の場合、衣類や寝具は抵抗があります。
反面、家具や家電製品の中古品に抵抗はありません。
食器などは気分次第と言ったところでしょうか。
まず最初に使う物と破棄する物の選別をして、不足している物から購入となります。
家具類は簡単に腐ったりするものではありませんので掃除すればほぼ全部が使用できます。
家具まで購入するとなると莫大な費用がかかりますのでおいそれとは買えません。
全て使うことにしました。
最初に行うのは掃除からです。
掃除機は無い。
石鹸が無い。
洗剤類が無い。
雑巾が無い。
ティッシュが無い。
掃除に使用する大まかな物がありません。

次に家電製品。
8月の真夏の暑い盛り。
エアコンが設置してあったのは助かります。
リモコンのスイッチを入れます。
エアコンはうんともすんとも言いません。
電池が切れているのだろうと持ってきた新品と交換します。
・・・・動かない。(´;ω;`)
続いてテレビ。
地上波は入らない地域ですが、動作するなら砂の嵐を見ることが出来るはず。
・・・・何も出ない。(´;ω;`)
後日、ガスの開栓で営業マンから聞いたのですが、この山の家周辺は落雷地帯。
コンセントに繋がっていた家電製品は落雷によってほぼ壊滅しているのがわかりました。
ビデオデッキ、カラオケ機器、冷蔵庫、そしてガス給湯器までも。オワタ\(^o^)/
壊れている洗濯機。 と言うより汚すぎて。
音楽も聞けない。
シャワーは水。
クーラーバッグに氷を入れて飲料水を冷やして持ってこなくてはいけない。
助かっていたのはコンセントを抜いていた電子レンジと、扇風機、赤外線コタツのみ。
扇風機だけで暑い夏を乗り切らなければいけません。
ガスは開栓していないのでお湯は作れません。
と言うかガスコンロも壊れていて火は点かないし。(;´Д`)ノ
購入しなければいけない物がだいたいわかりました。
初日は必要な物をメモして帰宅しました。
帰ってきてから現地のガス会社に連絡してプロパンガスの契約を行います。
その際に、給湯器の修理と新しいガスコンロの購入をしました。
いきなり飛んでいったお金。 ¥63,000円!!
使うお金が無制限ではいけないと、予算に制限を設けました。
予算枠は20万円。
いきなりその1/3が消えていったのです。
とても嫌な予感。(×_×;)
最初に行ったのが家電量販店。
ハードオフとか良品買館という大型チェーン店を回りました。

とりあえず購入した物。
掃除機: 5,000円
小型冷蔵庫: 8,000円
CD/DVDデッキ: 3,850円 これでとりあえず何とかします。
*スピーカーは前のオーナーさんが使っていた物、小さなテレビとアンプは自宅の物を持っていきました。
現在ある掃除機2台のうち1台は貰い物。

次がホームセンター。
大量に生活用品を買います。
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、雑巾(複数)、風呂用洗剤、トイレクリーナー、室内用洗剤(複数)、食器用洗剤、塩素系洗剤、スポンジ、ゴミ袋、タワシ、金属タワシ、シャンプー、ボディーソープ、歯ブラシ、歯磨き。
室内用殺虫剤、ゴキブリ用殺虫剤、蚊取り線香、シロアリ用殺虫剤、スズメバチ用殺虫剤。
作業用手袋、ビニール手袋、掃除機用紙パック、クリーナーシート類。
各種プラケース、衣類用ケース、スポンジ立て、洗濯カゴ、石鹸ケース、スリッパラック。
ホース30m(シャワーノズル付き)、ホース止め金具、ほうき2種類、ちりとり、鉄鋏、デッキブラシ。
玄関マット、バスマット、トイレマット、便座カバー、室内用スリッパ(4足)、ベランダ用サンダル(5足)。
電池、懐中電灯、ランタン、脚立(2台)、延長コード(数種)、安全靴(ブーツタイプ)、小型物置、ポリタンク
思い出せる物だけでこれだけあります。
他にも買っているはずですがわからなくなっています。

最後に家具量販店。
ニトリですね。
クッション類、ヤカン、食器類。
他にネット通販で、
エアーマット、寝袋。
固定電話機(当時は固定回線を移設した。)
高圧洗浄機。 などなど
10万円ぐらいがあっという間に消えていきました。(,,゚
x 。)/
Youtube動画:
この中には買っていないと思って重複して買ったり、買ったはいいけど使用しなかった物も有って、無駄だったなあと言う物もあります。
トイレットペーパーなんか、18ロール入りが10年間でまだ使い切れていません。
シャンプーなんか全く減ってないし!(゚Д゚)!!
一度使ってお蔵入りと言う物もあります。
お金を使うのはこれでとどまらなかったです。
実際に通ってみると、あれも欲しい、これも欲しい。
キリがありません。
中には無駄遣いしてしまった代物も少なからずあります。
それらについてはまた今度。